鳥さん天国 -Chronicles of bird paradise-

野鳥大好き人間が暮らしたインドとインドネシアで出会った鳥たちを紹介しています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Lesser Yellownape ヒメアオゲラ (北インドの鳥その1)

これまでインドに広く分布している鳥を紹介してきました。今回は北インドの鳥を紹介します。北インドは、ネパール、ブータンも含め、インド亜大陸北部の中国と隣接する、東西3000キロメートル以上、南北150〜400キロメートルほどの帯状の地域です。1億5千万…

Indian Silverbill ギンバシ (インドの鳥その17)

ギンバシ Indian Silverbill (Euodice malabarica)はインドの低地の乾燥したところによく見られる小鳥です。色白の顔に黒い瞳がかわいらしい。 全長は11㎝ほど。薄茶色の体で腰が白くなってます。 たいてい群れでいて木の種子を食べています。使われなくな…

Spotted Owlet インドコキンメフクロウ (インドの鳥その16)

フクロウの仲間は代表的な夜の鳥です。 インドでは20種を超すフクロウが見られます。最も代表的で親しまれているのが今回ご紹介する Spotted Owlet (Athene brama) インドコキンメフクロウです。ギリシャ神話の知の女神の名前を属名とするこのフクロウは、昼…

Rufous Treepie チャイロオナガ (インドの鳥その15)

日本の東京近辺ですと、カラスの仲間ではオナガが街中でも普通に見られます。今回紹介する鳥 チャイロオナガ Rufous Treepie (Dendrocitta vagabunda)は、そんなオナガのようにインドで普通に見られるカラス科の鳥です。いや、インドのほぼ全域にわたって普…

Indian Roller インドブッポウソウ (インドの鳥その14)

ブッポウソウは、日本では大きな木のある森に夏鳥としてきます。インドでも、日本と同じ種類のブッポウソウがいますが見られる地域は限られています。でも別の種類のインドブッポウソウはインド全土に広く分布しています。デカン高原を列車で旅すると、車窓…

Common Hoopoe ヤツガシラ (インドの鳥その13)

ヤツガシラ Common Hoopoe (Upupa epops)は、インドでは普通に見られる鳥です。 それでも、私が仕事をしていたインド北部で初めて見た時は、けっこう興奮しました。日本ではそれまで見たことがなく、以前行ったトルコの山のほうの草原で見た時以来でしたから…

Green Bee-eater ミドリハチクイ(インドの鳥その12)

インドに普通にいる色のきれいな鳥をもう少し続けます。今回はミドリハチクイ Green Bee-eater (Melops orientalis)です。ハチクイは、蜂食いで、飛んでいる蜂などの虫を空中で追いかけて捕まえ、食べる鳥です。どれもスマートで、翼の先が三角にとがってい…

White-throated Kingfisher アオショウビン (インドの鳥その11)

2か月ぶりの更新になってしまいました。 前回のホンセイインコに続いて、インドで普通に見られる色合いの派手な鳥を紹介します。アオショウビン White-throated Kingfisher (Halcyon smyrnensis)は、全長28㎝ほどの大型のカワセミです。インドには広く分布し…

Rose-ringed Parakeet ホンセイインコ(インドの鳥その10)

インドの鳥その10として、賑やかで華やかで、インドのほとんどのところで見られる鳥を紹介します。ホンセイインコ Rose-ringed Parakeet (Psittacula krameri)です。朝に夕に、キャラキャラキャラと甲高い声を出しておしゃべりをしながら、数羽の群がかなり…

Jungle Babbler ツチイロヤブチメドリ (インドの鳥その9)

インドでどこに行っても目につく鳥がJungle Babbler (Turdoides striatus) ツチイロヤブチメドリだと思います。 ちょっとした藪があるところでケッケッケッと声を立てながら群れで移動していくさまは、この鳥にSeven Sistersの別名を与えています。木の低い…

Purple Sunbird ムラサキタイヨウチョウ (インドの鳥その8)

インドに到着した日、デリー市内のホテルの庭で目についたのがこの鳥。ブーゲンビリアの花に来て蜜を吸っていました。いかにも南国という風景でした。ムラサキタイヨウチョウ Purple Sunbird (Cinnyris asiaticus) です。インドのほぼ全域にわたって見られま…

Shikra タカサゴダカ (インドの鳥その7)

インドでもっともよく見られるワシタカの仲間はトビですが、その次によく見られるのは、このタカサゴダカ Shikra (Accipitar badius) です。タカサゴダカは日本のハイタカやツミのようなハイタカ属の小型のタカで、市街地でも空を旋回する姿をよく見かけます…

Black Drongo オウチュウ (インドの鳥その6)

オウチュウ(オウチュウ科の鳥という意味で使ってます。いくつも種類がいるカラス科の鳥を総称してカラスと呼ぶのと同じです。)は、熱帯アジアに分布するカラスに近い鳥で、ほとんどの種が光沢ある黒色の体です。オウチュウ(今回紹介する種の和名です) Bl…

Common Tailorbird オナガサイホウチョウ(インドの鳥その5)

サイホウチョウとはお裁縫、つまり縫物が得意な鳥ということです。この鳥の巣は、大きな葉っぱを蜘蛛の糸で縫い合わせて筒状にして、その中に作られます。オナガサイホウチョウ Common Tailorbird (Orthotomus sutorius)は、インドのほぼ全域で見られる普通…

Indian Peafowl インドクジャク (インドの鳥その4)

今回はインドの国鳥インドクジャクです。インドクジャクIndian Peafowl(Pavo cristatus) は、インド全土とスリランカに広く分布しています。宗教上殺生を好まないインドの人々のおかげで、人家の近くにもよく見られ、車や列車の車内からも見ることが多い鳥で…

Red-vented Bulbul シリアカヒヨドリ(インドの鳥その3)

インド編の序盤では、インドで普通に見られる鳥を紹介しています。 3番目の鳥は、ヒヨドリの仲間。Red-vented Bulbul (Pycnonotus cafer) シリアカヒヨドリです。 この鳥は、日本のヒヨドリと同様、人が住む環境に完全に適応していて、インドのほぼ全土で、…

Brown-headed Barbet ミドリオオゴシキドリ(インドの鳥その2)

ゴシキドリという鳥の仲間は日本では見られませんが、インドでは普通に見られます。中でも今回ご紹介するミドリオオゴシキドリ Brown-headed Barbet (Megalaima zeylanica)は、西部の乾燥地帯や北東部を除いて広く分布しており、前回のインドコサイチョウと…

Indian Grey Hornbill インドコサイチョウ(インドの鳥その1)

これまでインドネシアの鳥を紹介してきましたが、今回からインドの鳥を紹介させていただきます。インドは国土面積328万㎢、人口12億人。日本と比べると、面積で9倍、人口で10倍の、それはそれは大きな国です。世界地図でインドを見ると、アジアの南の真ん中…

Scarlet-breasted Flowerpecker ベニムネハナドリモドキ (カリマンタンの鳥その9)

タンジュンプティン国立公園のキャンプリーキーの森でキヌバネドリ2種を見て気分よくジャングルを出てクロトック(川船)に向かっていました。木がまばらな灌木林でビービ―という声が聞こえました。声のほうを見ると、これまで見たことがない小鳥が枝で鳴い…

Diard's Trogon バラエリキヌバネドリ (カリマンタンの鳥その8)

前々回のコシアカキヌバネドリ Scarlet-rumped Trogonに続いてキヌバネドリのご紹介です。 カリマンタンに6種類いるキヌバネドリのうちの1種、Diard's Trogon バラエリキヌバネドリがジャングルの比較的低い枝にとまっていました。 暗いジャングルの中であま…

Grey-chested Jungle Flycatcher ノドジロミツリンヒタキ (カリマンタンの鳥その7)

カリマンタンの密林の中には、前回のキヌバネドリのような色鮮やかな鳥もいますが、今回紹介するようなどちらかというと地味な鳥ももちろんすんでいます。枝が入り組んだ低いところの藪に一羽の鳥が止まっているのを見つけました。嘴が黒くてがっちりしたヒ…

Scarlet-rumped Trogon コシアカキヌバネドリ (カリマンタンの鳥その6)

今日紹介するTrogonキヌバネドリは、いかにも熱帯のジャングルの鳥といった真っ赤な色をした美しい鳥です。世界に39種いて、美しい鳥として有名な南米のケツァールもその仲間です。世界の熱帯地域のジャングルに見られ、アジアには11種、そのうちインドネシ…

Short-tailedBabbler タンビムジチメドリ (カリマンタンの鳥その5)

キャンプリーキーの森で、歩道脇の藪の地面に近いところを小さな鳥が動いていました。低木の下のほうをわたっていき、地上に下りたりして餌を探しています。倒れた枯れ木の上にとまってくれて、見ることができました。 Short-tailed Babbler タンビムジチメ…