鳥さん天国 -Chronicles of bird paradise-

野鳥大好き人間が暮らしたインドとインドネシアで出会った鳥たちを紹介しています。

Red-vented Bulbul シリアカヒヨドリ(インドの鳥その3)

インド編の序盤では、インドで普通に見られる鳥を紹介しています。
3番目の鳥は、ヒヨドリの仲間。Red-vented Bulbul (Pycnonotus cafer) シリアカヒヨドリです。


この鳥は、日本のヒヨドリと同様、人が住む環境に完全に適応していて、インドのほぼ全土で、人の手の入った林や市街地、住宅地に見られます。写真は家の近くの街灯にとまっているところです。


全長は20㎝。名前のとおり、赤い下腹の羽毛が特徴です。英語名のventは、排泄孔のことで、写真のとおり、その部分を覆う赤い羽毛がよくわかります。尾の付け根にある白い下尾筒との区別ができます。

ピヨッ ピヨッ と語尾を跳ねた明るい声が野原で聞こえます。その鳴き声は、be careful とか quick quick というような聞きなし(鳥の鳴き声を人間の言葉に例えること。日本の鳥では、ホオジロの「一筆啓上仕り候」、ホトトギスの「特許許可局」が有名。)がなされています。


頭には真っ黒の烏帽子をかぶっています。


飛ぶと腰の白がはっきりと出るのがこの鳥の特徴です。

高山や砂漠を除くインド全土とスリランカ、ビルマ、インドシナ半島に分布しています。また、ハワイなど熱帯太平洋の島にも移入種として定着しており、フィジーでも見られました。